スポンサード リンク
東京ディズニーシーへ行く
![東京ディズニーシーの最寄駅](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiLSbL0RGNk61XGiPvJmgGVPGvfTlp8jhyphenhyphengiPlOgyyGyTqkxIS_kSZtWyWK3s8JnMHGQ_ytYsC4vHaPW7PUpmY0LDgFzT1PikLDIZimYfXiUkw2TD71gsDDrL370WGduyu27MZDML6PoZ8/s400/DSC01228.jpg)
更新2013年5月20日。このページでは東京ディズニーシまで電車で行く方法を紹介しています。 JRとリゾートラインの最寄駅、ちょっと変わった行き方など、電車で向かう予定のゲストの方に役立つ情報をお伝えします。
・東京ディズニーシーの最寄駅
・JR舞浜駅からバスやタクシーに乗る
・JR舞浜駅から歩く
・こんな行き方もある
東京ディズニーシーの最寄駅
東京ディズニーシーの最寄り駅はディズニーリゾートラインの「東京ディズニーシーステーション駅」です。JR舞浜駅でリゾートラインに乗り換えます。
「ディズニーリゾートライン」(ミッキー型の窓をした高架を走るモノレール)は、一方通行の環状線で他路線と乗り入れしていません。 乗り換えるにはJR舞浜駅を降り、南口改札を出て左へ向かい200m程歩くと「ディズニーリゾートゲートウェイ・ステーション」があります。 ここから「東京ディズニーシーステーション駅」まで行くのがおすすめです。 リゾートラインの料金は大人250円・子供130円です。 運転は6:00始発で、運転は朝一13分間隔、混雑時間帯3・4分間隔で運行されます。
JR舞浜駅の乗車数は平均65000人/日でみどりの窓口(営業時間7〜20時)もあります。 停車するのは京葉線と武蔵野線で、東京駅から京葉線で快速15分、新木場駅から5分程です。
ちなみに東京駅への乗り入れ路線は、東北・上越・長野・山形・秋田の各新幹線、中央・山手・京浜東北・東海道・横須賀・総武快速・武蔵野の各JR線、東京メトロ丸ノ内線が乗り入れてます。 新木場駅への乗り入れ路線は、東京メトロ有楽町線、りんかい線が乗り入れています。
JR舞浜駅周辺にはウェルカムセンター、イクスピアリ、ボン・ヴォヤージュ、東京ディズニーランド、オリエンタルランド本社、(シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京)があります。 線路の高架下には、JRが運営する「ホテルドリームゲート舞浜」があります。このホテルはJR舞浜駅と隣接しています。便利なホテルです。
JR舞浜駅からバスやタクシーに乗る
バスなら「舞浜駅前」南口を出て階段を降りたところにあるロータリーの1番乗り場系統37又は2番乗り場系統8で東京ディズニーシー方面に向かう事が出来ます。 お金持ちなら舞浜駅前のタクシーを利用するのがいいでしょうか?ロータリーにタクシーが沢山います。
JR舞浜駅から歩く
元気な人なら歩くことも可能でしょう。大人が普通に歩いて大体20分です。1.5km以上ありそうです。 舞浜駅南口を出て正面の階段を下り、イクスピアリの前を通り、「運動公園」の交差点を右に曲がると東京ディズニーシーの入り口が見えてきます。
こんな行き方もある
「JR舞浜駅」から「ホテルミラコスタ」まで歩き「ディズニーリゾートクルーザー」に乗れば東京ディズニーシーまで行けます。 「ディズニーリゾートクルーザー」は無料の巡回シャトルバスです。朝7時から夜11時まで運行しています。 舞浜駅からミラコスタのエントランスにある停留場までは1km程あり約10分歩く必要があります。 これはミラコスタの中を通る必要があるのですが、複雑ルートで迷いやすいので、初めての方や急いでいる場合はおススメしません。
関連項目
・グッドネイバーホテルからディズニーシーへは無料のシャトルバスが便利
・無料で行く!ディズニーシーからディズニーランドへのカシコイ移動方法
・無料でも行ける!ディズニーシーからアンバサダーホテルへ行く四つの方法
・無料も!アンバサダーホテルからディズニーシーへ行く四つの方法
・ウォルトの夢!ディズニーリゾートライン(モノレール)を攻略